防災シンポジウム
平成30年7月豪雨の教訓
大雨・大洪水から身を守るため一人ひとりができることは何か、
「平成30年7月豪雨」の教訓と岐阜小学校の防災教育の取り組みを例に学びます。
★基調講演(1)「頻発する豪雨災害と気候変動」
◎講師/辻本哲郎さん(名古屋大学名誉教授)
★基調講演(2)「平成30年7月豪雨災害の
教訓~自主避難の大切さ~」
◎講師/尾関健治関市長
★パネルディスカッション「大雨、その時私たちはどのように行動すべきか」
◎パネリスト/戸本敏夫さん(岐阜市水防協会長)・堀与志郎さん(木曽川上流河川事務所長)、
篠田龍祐さん(岐阜小学校教諭)・井上清敬さん(岐阜県河川課長)・柴橋正直岐阜市長 など
◆日時:2月24日(日)10時~12時
◆場所:じゅうろくプラザホール(岐阜市橋本町1-10-11)
◆定員:500人 ◆参加費:無料
◆申込:当日先着順
○問:国土交通省木曽川上流河川事務所調査課
(TEL.058-251-1125)
会場の地図
媒体情報